前回のロンドン旅行を経て、演目調べを工夫したので、その方法を残しておきたい。
ちなみにそれでも見落としていて、行きたい演目が漏れてしまったりした。ロンドン、上演している作品が多すぎるよ、ロンドン・・・。
<作成したもの>
・旅程スケジュール
・演目&公演日時一覧
<工程>
・旅程スケジュールを元に、観劇枠確定
・演目&公演日時一覧から、観たい演目絞り込み
・枠に作品をはめ込む
・そのほか予定との移動時間など最終調整
観劇枠が5枠に対して、調べた公演は約30、最低限観たい演目10以上となってしまい(最低限とは・・・)、涙ながらに絞り込んでいった。
クリスマス休暇明けでスケジュールが変則的だったり、同行者とのアフタヌーンティーや観光もあったため、移動も含めてスケジュールを組んでチケットを取りに行った。
↑時差や観劇枠カウントのためのスケジュール表
↑観劇スケジュールを組むための演目&公演日時一覧
手書きなのは、家事などの合間合間にちょこちょこ調べていたからです。
エクセルとかにかっこよくまとめるスキルが欲しい。
演目&公演日時一覧づくり
あちこちに断片的な情報があるのを集約してリスト化した。
最終的に、ツイッターやBlue Skyで有識者に相談するのが一番有効な情報をいただけました。
いつも本当にありがとございます、、、(私信。
・ツイッターで有識者にご相談
・プレイガイドサイト
・劇場のウェブサイトから演目調べ
2024/12/26-30の主な作品
リストアップした作品のメモを置いておきたい。
★BALLET SHOES
Olivier Theatre
観た作品。2025/8/13現在、NT at Homeで作品が配信されており、日本でも観られる。
超良かった。配信でもう1回観ねば。
★The Importance Of Being earnest
Lyttelton Theatre
最初チケットを取っていたが、リリース。(余談だが、National Theatre内作品ならチケットをリリースするとチケ代はデポジットされ、別作品に充当することができた。)
枠に入らなかったけど、日本でナショナル・シアター・ライブで観た。
過去1好きかもしれんかった。超良かった。
★The Producers
Menier Chocolate Factory
観た作品。
噂には聞いていたが、この劇場のミュージカル作品を見られたことは今回のロンドン旅行の誇りである。
★The Lehman Trilogy
Gillian Lynne Theatre
観た演目。ライブビューイングの限界というか、やはり現地に限るのだなということを再確認した。
でも、今回観た作品の中では、モスト別の作品でも良かったで賞(なんで。
★A Christmas Carol
Old Vic
ロンドンにクリスマスに行くなら!ということで各方面からおすすめ頂いた作品。
豪華キャストでチケ代も数万円した。街中にたくさん広告が出ていた。
★Guys & Dolls
Bridge Theatre
すごくすごーく観たかった作品。イマーシブで激近で演じてくれるらしかった。
クローズ間際にぎりぎりに間に合う日程だったのに涙。枠が足らなかったんだよ、枠が、、、
★Operation MIncemeat
Fortune Theatre
おすすめ頂き物凄く行きたかったが、チケット購入後になってしまい、行けなかった作品。
今年ブロードウェイトランスファーの様子をトニー賞で見ながらぐぬぬ!となりました。
★The Little Foxes
Young Vic
★Moulin Rouge!
Piccadilly Theatre
ブロードウェイからのトランスファー。東京でも特に観ていないので観たかった。
★Cabaret the Musical
Kit Kat Club
観たかった。悩んだけど枠足りず。
★Hadestown
Lyric Theatre
絶対好きなんだよぉ。観たかった。
ロングランにちょっと安心しているところがあるが、このまま見逃してしまう気がする。
★Oedipus
Wyndham’s Theatre
ロバート・アイク演出の話題作だった。
多分、ロバート・アイク合わないな(というほど観ていないけど・・・)と思っており見送り。
★Next to Normal(参考)
Wyndham’s Theatre
スケジュールが合わなかったのだが、合っていたら絶対観ていた。
日本のやつ、素人にはチケット取れないよ。
マイケル・グライフだし絶対好きなんだよぉ。
★Why Am I So Single?
Garrick Theatre
Sixのペアの最新作。気になったし、曲も好きそうだったのだけど、枠足りず。
結局大ヒットせずにクローズした作品。
★The Curious Case of Benjamin Button the Musical
Ambassadors Theatre
ベンジャミン・バトン。曲もストーリーも絶対好きなので、これも最後まで行くか迷って入れられなかった作品。
★A Midsummer Night’s Dream
Barbican Theatre
ロイヤル・シェイクスピア・カンパニー作品。評判は良さそうだった。
★Agatha Christie’s The Mousetrap
St. Martin’s Theatre
ロングラン歴代1位?らしい。
その他リスト
その他、以下は行ってみたいな、、、とリストアップしていた作品です。
★Slava’s SnowShow
Harold Pinter Theatre
★KING JAMES
Hampstead Theatre
★NATASHA, PIERRE & THE GREAT COMET OF 1812
Donmar Warehouse
★The Merchant of Venice
Trafalgar Theatre
★Stranger Things
Phoenix Theatre
★Mean Girls
Savoy Theatre
★Barcelona
Duke of York Theatre
★その他作品
Wicked、Matilda、The Phantom of the Opera、レミゼなどのロングラン有名作品。
その他劇場
以下は、当該期間に上演がなかったりしたけど、過去作品などの時に名前が挙がっていて調べた劇場です。
Regent’s Park Open Air Theatre
劇場リストがあり、ここから検索するのが早いかもしれない。
(今見つけた。)
作品選びの反省
以下は、次回の私への引き継ぎです。
観劇枠は最大限を確保する
今回は家族の全面協力でのロンドン行きだったため、自分でこれくらいなら・・・というちょっぴり物足りない日程にした。
後でやっぱりもう1日伸ばしたい!と思って家族の許可も取ったのだが、航空券が高騰してしまい日程変更ができなかったので、最初から遠慮せず最大限観劇枠を確保するような日程にする。
有識者に早めに相談する
枠が少なかったため、相談した1か月前のタイミングでほとんど動かせず、すごく観たい作品を入れ損ねてしまった。
旅行が決まった段階など、早めに有識者の力を借りた方が良い。
未見の作品を優先する
この旅を通じて思ったのは、私は観たことがあるどんな有名などんな素晴らしい作品よりも、未見の作品の方がワクワクするタイプだということだった。
ということで、本当はもう1日長く行きたかったなぁ、もしかしたら観光削った方が良かったなぁ、リーマン・トリロジー観たけど、オペレーションミンスミートの方が観たかったなぁというモヤモヤを長々書いてみました。
というわけで無事ロンドン旅行記を投稿完了です!真冬に行ったのに、季節は夏になってしまったけど無事終わらせられて良かった!!