日々の作品鑑賞の活動記録。

METライブビューイング翻訳者に聞く!オペラ映像翻訳のこぼれ話!
どもどもケイです! 4/22(金)〜4/28(木)全国の松竹系列の映画館で放映されるMETライブビューイング「ナクソス島のアリアドネ」。 4/22(金)より《#ナクソス島のアリアドネ》公開‼ オペラ上演の「表」と「裏」を…
日々の作品鑑賞の活動記録。
どもどもケイです! 4/22(金)〜4/28(木)全国の松竹系列の映画館で放映されるMETライブビューイング「ナクソス島のアリアドネ」。 4/22(金)より《#ナクソス島のアリアドネ》公開‼ オペラ上演の「表」と「裏」を…
どもどもケイです。おススメされて、良質のドキュメンタリーを観ることができたので簡単に感想を残しておきたい。 ある日企業ミュージカルに魅せられた主人公は、レコードを集め始めて…というストーリーだが、「ブロードウェイ50年代…
ブリジャートン家のシーズン2を観たので感想と、この前調べていた衣装について感想を残しておこうと思う。 ▷シーズン1についての感想はこちら ▷ドレスについて調べた内容はこちら From Harry Styles and R…
最近アマゾンプライムで「ソーイング・ビー」を見ている。改めて、自分はドレスが好きなのだなぁと思ったため、過去お衣装が素敵だなぁと思った作品について、デザイナーや時代背景、アレンジなどを調べてみた。 If there is…
どもどもケイです。外は花粉の嵐ですね。寝室周りを聖域と呼び、外から帰ったら全てを洗濯し浄化して、毎日を過ごしている。 久しぶりにメトライブを映画館へ観に行ったので、感想を残しておきたい。都内へのお出かけ自体が数ヶ月ぶりだ…
ミュージカル「RENT」の作者ジョナサン・ラーソンの自伝的ミュージカル「tick, tick, Boom!」を元に、彼の作詞・作曲・劇作の苦闘の日々をドラマ仕立てで描いた作品。 実際の映像を再現したと思われる「tick,…
先日の友人へのインタビュー以降、もし良い作品を観たいなら、舞台に関わる方の法務労務財務などの環境向上は避けては通れないのだということを痛感したため、機会があれば講座を取るようにしている。 アーツカウンシル東京主催の会計・…
ちょうど2020-21の年末年始のロンドン旅行の時にナショナル・シアターで上演していたので記憶に残っていた公演。 チェーホフの作品はこの1年で、カモメ、桜の園、3人姉妹とだんだん馴染むようになってきたので嬉しい。有名戯曲…
ナショナルシアターの演劇をサブスク配信で見られる「NT at Home」。WEBサイトもだが、スマホアプリがとても秀逸なので、少しでも興味があったらダウンロードして損はないと思う。 コロナは災害以外の何者でもないが、本場…
おすすめが流れてきて、躍動感のあるサムネイルだったため、軽率に嵐が丘の配信を視聴したのだが、とても面白かったので感想を残しておきたい。 Our critically acclaimed production of #Wu…