どもどもケイです。鑑賞ほやほやなのだが、なんか色々叫びたいので感想を残しておきたい。スーパーネタバレ感想なので、鑑賞予定の方はぜひ見ないで劇場でストーリーを堪能してほしい。
アベンジャーズ
大手アメコミレーベルのヒーロー集合シリーズであるアベンジャーズ。各ヒーローが主人公の単体作品と、集合作品、クロスオーバー作品など多岐に渡り、マーベルシネマティックユニバースとして、続々と映画化されている。
上記は公式サイトのスクリーンショットだ。
作品群はフェーズ1〜4に分かれており、公開順とは一部異なる。
フェイズ1
『アイアンマン』(2008年公開)
『インクレディブル・ハルク』(2008年公開)
『アイアンマン2』(2010年公開)
『マイティ・ソー』(2011年公開)
『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』(2011年公開)
『アベンジャーズ』(2012年公開)
フェイズ2
『アイアンマン3』(2013年公開)
『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』(2013年公開)
『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』(2014年公開)
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』(2014年公開)
『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015年公開)
『アントマン』(2015年公開)
フェイズ3
『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』(2016年公開)
『ドクター・ストレンジ』(2016年公開)
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』(2017年公開)
『スパイダーマン:ホームカミング』(2017年公開)
『マイティ・ソー バトルロイヤル』(2017年公開)
『ブラックパンサー』(2018年公開)
『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018年公開)
『アントマン&ワスプ』(2018年公開)
『キャプテン・マーベル』(2019年公開)
『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019年公開)
『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』(2019年7月5日全米公開予定)
フェイズ4以降
『Guardians of the Galaxy Vol. 3 (原題)』(公開日未定)
以上wikiより。
筆者の閲覧済のものとしては以下の通りだった。
『アイアンマン2』(2010年公開)
『アベンジャーズ』(2012年公開)
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』(2014年公開)
『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015年公開)
『ドクター・ストレンジ』(2016年公開)
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』(2017年公開)
『スパイダーマン:ホームカミング』(2017年公開)
『ブラックパンサー』(2018年公開)
『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018年公開)
『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019年公開)
逆にガーディアンズ・オブ・ギャラクシーやドクター・ストレンジは2〜3回は見ている大好きな作品だ。
ファンのための総集編
エンド・ゲームについてはストーリーはほぼ無い。タイムトリップまで持ち出してきて、個人的には超絶豪華予算のB級映画のような味わいだと思った。
いや、ほんとタイムトリップと夢オチはストーリーの禁じ手やで・・・本人たちも百も承知で、作品中でも過去作品を持ち出していたけれども。前半はまさかの展開に鼻白んでいたのだが、後半はそれぞれがバディと過去に戻る展開にうおおおお!とワクワクが戻ってきたのだった。
エイシェント・ワンー!!
ベネディクト・カンバーバッチ扮するドクター・ストレンジの師匠であるエイシェント・ワン。原作はチベット人のおじいちゃんなのに、映画化では白人女性へとキャラ変更したことでホワイトウォッシュと批判されていた。アジアンとしては複雑なところがある。
しかし、だよ。同時に我らがファンタジーの女王ティルダ・スウィントン様のスキンヘッド魔術師というヤベエ代物が爆誕したのだった。魔法陣を両手に空間を操るティルダ・スウィントン様最高かよ〜コンスタンティンのガブリエルとか、ナルニアの白い魔女とか、ミステリアスな彼女が好きなら本当に楽しい映画!
https://youtu.be/01z_BcgFepw
そしてこのエイシェント・ワンの戦闘シーンね。インセプション・・・?と思わなくもないが、歴代マーベルの中でも最高にカッコイイシーンの1つだと思っている。
https://youtu.be/Iw1DTDSlQRE
加えて、セクシーでハンニバルなのに私服がダサ可愛いで人気のマッツ・ミケルセンが悪の親玉。ドクター・ストレンジはほんと至高の作品なり。
横にそれたが、原作映画ではもう再登場が望めない(婉曲表現)エイシェント・ワンが登場するのだ!これはなんたるサービスシーン!!
ストーリーのツッコミどころというか穴ぼこが気にならないほど、一気に楽しくなった筆者だったのだった。
こんな感じで思い入れのある作品が多いほど、今回の映画は楽しい仕様だったのだろうな。
それぞれ好きな人に会いに行くタイムトリップ
各登場人物が失ってしまった愛する人との邂逅を経るのが今回のストーリーのウリ。練り込み方はさすがだなぁと思いつつ、タイムトリップ自体の否定派なのでイマイチ浸りきれなかった(しかしウルウルはしていた。
切なさって失われてしまうことが決まっている愛おしさや幸せだと何かで読んだのだが、まさにその便利な装置がさ、作られていたのだよ。切なくするにはいかに別離を必然にするが重要なのだ。今回はちょっと不自然なんだよねぇ。もちろん制作側もわかっているのだと思う。
水戸黄門みたいなお互い分かりつつ楽しんでいる雰囲気がファン映画だなと思った。
スタークパイセンフラグ
スタークの家族の話とヒーローとしての成長を描きたかったのだと思うのだけど、冷徹な効率厨ってそうそうキャラは変わらないのが面白いと思うのだけど・・・キャラものでキャラぶれすると拠って立つところ失っちゃうなぁと思いつつ見ていたら、やはりスタークエンドだった。パッパとの交流パートがいやに長かった部分で、うーん父さんフラグが立っています!的な感じだった(突然の鬼太郎登場。
ハッピーエンドが好きなので、最後の苦い感じ必要だったかなぁ。
※筆者の冷徹効率厨のチラ見せデレこそが最高であるという性癖ゆえ、若干バイアスがかかった感想になっています。
豪華決戦シーンにテンションMAX!
そこまでストーリーを捻じ曲げつつ何をしたかったのかなぁ?と思っていたら来たー!!決戦シーン!!!全部許すーーー!!!となったのだった。ものすごーく豪華な頂上決戦。これを見たかったんだyo!!的な爽快感と、ピンチになると仲間が駆けつける少年ジャンプ的な展開にテンションアゲアゲだったのだった。
努力!友情!勝利!な展開バンザイ!最初からドクター・ストレンジが時空をつなげて戦艦を半分にして壊せば良かったのでは・・・?的なツッコミは考えちゃダメなのだ。考えるな!フォースを感じるんだ!(別作品。
個人的には、空飛ぶ馬の北欧神話勢とマシン勢の空中戦が胸熱だった。メカと魔法のクロスオーバーってなんであんなに幸せな気持ちになるのだろう。
とにかくあれだけのキャラを活躍させるためにも思い切ったストーリーにした制作勢にはお疲れ様と言いたい。キャプテン・アメリカの「Avengers Assemble」のシーンだけでも1,800円の元は取れた。
何を言ってもネタバレになるし、最終的に尿意の報告になってしまうアヴェンジャーズ/エンドゲームに納得したのだった。思いはこのブログへ置いておく。もちろん3時間があっという間で、トイレに行くことも忘れたのも報告しておきたい。
▽直近ですごく良かったDCヒーロー映画「シャザム!」の感想はこちら