ヘレン・ミレン主演演劇「フェードル(Phedre)」NT at Home
ナショナルシアターの演劇をサブスク配信で見られる「NT at Home」。WEBサイトもだが、スマホアプリがとても秀逸なので、少しでも興味があったらダウンロードして損はないと思う。 コロナは災害以外の何者でもないが、本場…
ナショナルシアターの演劇をサブスク配信で見られる「NT at Home」。WEBサイトもだが、スマホアプリがとても秀逸なので、少しでも興味があったらダウンロードして損はないと思う。 コロナは災害以外の何者でもないが、本場…
Dear Evan Hansenと並んでここ数年で好きな作品の1つであり、アンコールの度に足を運んで今回が3度目となる。 権利が切れる関係で、日本のナショナル・シアター・ライブでの今後の上演は未定とのことだったので、見納…
12月〜1月いっぱい、シネリーブル池袋で開催されていたナショナルシアター・ライブ、アンコール祭。 今年は未見作品のコンプリートを目指して、2作品プラス見たことある1作品を観た。 ナショナルシアターライブの作品は、本国イギ…
12月〜1月いっぱい、シネリーブル池袋で開催されていたナショナルシアター・ライブ、アンコール祭。 今年は未見作品のコンプリートを目指して、2作品プラス見たことある1作品を観た。 ナショナルシアターライブの作品は、本国イギ…
どもどもケイです。話題作リーマン・トリロジーを見てきたので感想を残しておきたい。 3人称の演劇 壮大なドラマと聞いていたので、ドキドキして行ったが、静かで染みるような語りが全編において続く不思議な味わいの劇だった。 元が…
どもどもケイです。イギリス旅行記の概要を終えられたので、舞台の感想を残していきたいと思う。 ▶︎前回はこちら ▶︎ロンドン旅行記の最初はこちら ナショナル・シアター オリヴィエ劇場、リトルトン…
遅くなったが感想メモを残しておきたい。 イヴの総てというかマーゴの総てだった。イヴがステレオタイプなのだが、こってり演出なので楽しく見られる。 最後はモラ男とモラ子の殴り合いだった。ちょっと怖くて耳と目を塞いでいた。最後…
感想メモを残しておきたい。 見終わって、良い演劇を見たなぁ・・・と思った。アーサー・ミラーの1947年初演の作品だ。 相変わらず、最初のインタビューが分かりやすい。自然光を模した照明の話や、当時の脚本から現代に通じる部分…
どもどもケイです。リチャード2世の感想を残しておきたい。 15分ほど書いて、データが飛んでしまうという悲しい事件があったので、簡単感想だ。 サラリーマンしすぎて心が死んでいたが、ロイヤルバレエ、宝塚と行ってついにナショナ…
どもどもケイです。月曜日のお仕事は何でこんなに憂鬱なのか・・・。そして感想が渋滞しているので、マクベスはショートバージョンでお送りします。 NTLive『マクベス』は本日最終上映です。お見逃しなく!また、東京では鑑賞後の…